雙六エクスタシー
広島厚生年金会館
2003.8月30日


[序]

1週間振りの実演ツアーは広島への遠征。しかも土曜日
が、体調悪し。不審者に思われそうだが「冷え○タ」を貼りながらの移動
事前に取っていた飛行機では空港に4時着。舞踏扇子を狙うには痛い時間にしてしまった。
一緒に見る方にメール連絡し、恐れながら開場待ちに並んで頂けることになった。
広島は生憎の雨。高速バス→タクシーを乗り継いでようやく会場に辿り着いたのは5時
一緒に見る方は並んで頂いており前から3列目!かたじけない!と言ったところでした。
土曜日というのに、並んでいる人は少ない。土地柄と、そして雨の影響であろうか。
開場と同時に追っ取り刀でグッズ売り場へ赴くものの既に舞踏扇子は売り切れでした

[本編]

広島での席は2階席3列目右端の方。中央ならもっと良かったがそれは贅沢か。。。
2階席前方ということで、とても見やすい位置。そんなわけでこの日は色々と機材等check出来たのでした

場内は、とても綺麗。左右方向にアーチ型の近い形状でステージは見やすい位置に
会場内のBGMは渋谷と同じものでした

開演予定時刻は5分少々過ぎたところでBGMが変わり、いよいよ実演スタート
曲は渋谷と同じく「罪と罰」。緞帳が開かれて登場した林檎ちゃんの衣装は渋谷と同じ振袖のお着物。
林檎ちゃんの髪型も全く同じ。(広告批評で表紙を飾ったときと同じような髪型)。後頭部の盛り上がりからも明らかにウイッグであると思われる。
東京事変のメンバーも同じ柄の浴衣で変更なし

まず気づいたのが、ギターAMPの種類と位置変更。
林檎ちゃん後方のAMPは、白のVOX(15W)と黒のboogie(30W)
ヒラマ氏後方のAMPは黒のVOX(200Wくらい?)とFENDER USAのTWEEDデザイン。恐らくBASSMAN ビンテージものの復刻版である。
そしてドラム。バズドラの表面には黒猫堂のマークが描かれていることが確認出来た。
3曲目を唄い終える。ここまでのところ、声の調子は渋谷と比較して落ちているのが分かる。体調が良くないのであろうか?と心配になる
MCでは、「広島は好きな場所なので来ることが出来て嬉しい」と林檎ちゃん。
やはり思い入れのある土地なのだなあとの思いを抱く

5曲目「意識」でのハタ氏ドラムソロ。しかし、今回は観客の反応は薄い。2階から見ると今回はアクションもそれ程大きくないように見える。
ある意味、今回のキーポイントである6曲目の「すべりだい」
しかし、ここではお客さんは無反応。会場が変われば反応も変わるものなのだなあ。と思ったものでした。

そして「港町十三番地」では。渋谷と同じ反応(汗)この曲を機に隣と話し出す奴らが多数発生。五月蝿い。

実演途中でリッケンバッカー620がステージ後方に置かれる。
を、使うのか?学舎以来か?と思ったが。結局使われることなく。片付けられる。
果たしてこれは、使用予定だったけれど、やめたのか?
まあ使う予定だったのだろうけれど真相はよく分かりませんでした
以後の公演ではリッケンバッカーがステージに置かれることはありませんでした。
渋谷でも置いてなかった気がするし。。未だ謎です。

途中のMCでのやりとり。
「広島の方はやさしいですね」(林檎ちゃん)
「自分が予想をしていなかったところでも拍手して頂いて。。」(林檎ちゃん)
確かに、色々なところで拍手が起こりました。
ん、ここで?と思う箇所があったのも確かに。
それも、丁寧に応える林檎ちゃんなのでした。

「広島のコンビニはポプラじゃけえ」(ぼそっと林檎ちゃん)
恥ずかしいのか?小さな声で言ったので聞き取れなかった方も多数でしたが、受けていました

後半に入っても、ところどころ。特に高音を出す部分においては若干苦戦している様子の林檎ちゃん
しかし崩れることなく持ちこたえる

1つ前の名古屋同様セットリストは変更あり。
「本能」では袖に下がらず、予めステージにある拡声器を取り出し唄う。
「迷彩」では渋谷と同様、袖に下がり、赤の番傘を手に再びステージに登場。
振りかえり、番傘を畳む。今日はマイクに当てることなく無事畳み終える(ほっ笑)
本編最後の「茎」やはり、この曲は今回の公演のキーとなる曲となっている。今回も秀逸。転調の部分も見事。
調子が良くないと思われた声も問題なく出ている。
最後に観客席にピックを投げる林檎ちゃん
これは、渋谷ではなかったこと。やはりお気に入りの土地なのだなあ。と実感。
あっという間の本編は終わる

そしてアンコール。アンコール時のワンピは毎回違うが今日は、どんなワンピであろうか?と思い登場を待つ。
東京事変のメンバーが登場。そして、登場した林檎ちゃんは白いワンピ。というかエプロン?でなんとエプロン風ワンピ姿。
背中は大きく開かれており中には黒地に白の点のビキニ♪
横から胸チラ(ソニン風で。。)ではなく、ビキニがちらり。
なんと、超セクシーな出で立ちでの登場でありました。

アンコールの曲は渋谷と同様「Mr.wonderful」は、しっとりと。
そして「正しい街」
この曲は何度聴いても、心揺さぶられるものがある。
ここで、袖に下がる、林檎ちゃんと東京事変のメンバー

やはり。鳴り続く拍手
今回は、ちょっと時間を置いて東京事変のメンバー。そして林檎ちゃん登場
モニターの周りなどを走り会場を沸かせる東京事変メンバー
「ありがとうございます」の言葉の後に。もう一度のメンバー紹介
やはり今日はご機嫌なご様子である。
締めに「おだいじに」を唄う。
体調が心配になったけど問題無く広島は終わったのでした

[番外]

終演後。ごったがえすロビーを歩き会場を去ろうとする。
と、そこに見なれた顔が(笑)
「なんで、こんなところに!」などと話ながら会場の外へ
なんと、外は土砂降りの雨
そして自分の体調は最悪。。といったところで。
折角の土曜の夜の広島を楽しむ余力もなく、宿へ直帰。シャワー後即就寝。
夢なら覚めないでおくれと言った気持ちで床に入るのでありました

[セットリスト]

<林檎ちゃんの部屋>       <TOP>